Q 質問失礼します。
月曜の窓明けの際、長期足等の環境認識をした上で自分がトレード出来ると思ったのにスプレッドが拡がっていてトレードを様子見しました。(本日のDMM,ユーロ円)
たけしさんはスプレッドが拡大している状況はどのように対応してますでしょうか?
A 質問ありがとうございます。
スプレッドが広がってる時は、そのスプレッドの広がり具合によって決めます。
基本的にスプレッドが広がってる時はボラティリティが大きくなってる時なので、大きいlot数でエントリーする事は少ないです。
小さいlot数であれば、当然スプレッドコストも少なくなるので、予想できる期待値に対してスプレッドコストがそれほどかからないのであれば、スプレッドが広がっていてもエントリーする事はありますね。
スプレッドが広がっているから入らない…!
と決めつけるのは、あまり良くないですね。
更新日:2016年12月14日(水) 12:50



枚数を変えて同じ額で損切りするリスク管理
FX副業が確定申告で会社にバレる仕組み【Q&A】
枚数を変えて同じ額で損切りするリスク管理
2件のコメント
月曜の朝は流動性低くてスプ広がります
なので8時過ぎに戻るまで無視でしょ
スプ10銭とかあるので、余程じゃない限りリスクしかないよ
質問したものです。参考にさせていただきます。ありがとうございました